とくでん書房

徒然なるままに日暮し

瓦でお肉を焼きました。

以前、屋根の瓦でお肉を焼くというお店にいきました。 

 

珍しいですよね。

 

f:id:masaki109-109:20170303113300p:plain

 

このお店は、愛媛県今治市にあります。

 

今治市菊間町は瓦の産地です。道沿いにはたくさんの瓦屋さんが軒を連ねます。

 

瓦って重いですよね。

運ぶの大変ですよね。

 

なので、全国各地に瓦の産地がありました。

 

車なんかない時代は、船や牛車的なもので運んだんでしょうね。

なので、

できるだけ消費地に近く、また材料の粘土があり、かつ海沿いみたいな場所が有効だったのはないでしょうか。

 

物流が発達した現代では、少々離れててもいいので、すこしずつ産地も減って行きました。

ちなみに、日本の瓦の三大産地は、愛知県の三州・兵庫県の淡路・島根県の石州です。

 

この消費地に近い場所に工場があるのは

ビール工場が都会にあるのと同じ理屈ですね。

 

思い込み

先日テレビでやってましたが、

北朝鮮と国交のある国は162ヶ国だそうです。

画像の緑になっている国は国交があるそうです。

f:id:masaki109-109:20170321110333j:image

 

びっくりしました^^;

国交のある国は10ヶ国くらいかと思ってました。

 

このように思い込みって、結構あります。

 

twitterなんかでよくありますが、女性と思ってたら男性だったとか・・・。

ブログもわからないですよね。

※私は男性です。

 

さらに年齢を重ねると、その思い込みは強くなっていきます。

また、今更確認することもできないので、修正もできません。

 

というか、思い込みに気づいてさえいません。

※まあ、気づかないから思い込みか・・・。

 

自分のなかでどのくらい思い込みがあるのかと想像すると怖いですね。

 

自信をもって偉そうに言っていることが、実は思い込みで、

間違ってるとか。

 

ありそうです(T_T)

 

 

 

 

 

うさぎ島

先日、愛媛と広島を結ぶしまなみ海道の中にある島「大三島」に行ってきました。

 

大三島 - Wikipedia

 

私はのんびりした田舎に住んでるんですけど、島はよりいっそうゆったりと時間が流れていました。

 

大山祇神社というおおきな神社があったり、海鮮丼で有名なお店があったりと、休日には観光客も結構います。

 

ほんとにいいとこです。

f:id:masaki109-109:20170319150204j:image

瀬戸内海には、本当にたくさんの島があります。しまなみ海道が通っているのは一部の島だけです。そのほかの島へ行くには、船で渡ります。

 

過去、村上水軍が拠点にしていた島もあります。 

 

さて、

大三島から、大久野島という島に船が出ています。

 

大久野島 - Wikipedia

 

ここは、うさぎ島として有名です。

小さな島なんですが、島中にうさぎが溢れています。

 

ほんとにきもちわるいくらいいっぱいいます。

 

子供はすごく喜びます。

 

さらに、ここは戦時中毒ガス製造工場があり、その建物が残っています。

 

軍艦島的な感じの建物があり、歴史を学ぶこともできます。

 

 おすすめの島です。

 

靴の紐を通すということ

最近の中学校の上履きってちゃんとしてます。

僕が中学校のときは、こんないい上履きじゃありませんでした。

f:id:masaki109-109:20170319150146j:plain

 

新しい靴を買うと、当然ですが紐は通っていません。

私はこの紐を通す作業が好きです。

※この子供の上履きも私が紐を通しました。

 

同じような作業で言うと、腕時計の時間を合わせるのが好きです。

 

へんな趣味ですね。

 

ちょっと考えてみましたが、

 

もしかしたら、

 

準備することが好きなのかもしれません。

 

自分の好きな靴や時計を使う準備をする。

すこしワクワクします。

 

これって、たぶんみなさん同じでしょうね。

 

好きなものは人それぞれですが、

好きなものを使う準備することは、きっとみんな楽しいことですよね。

 

というか、

使う前が一番楽しかったりします。

 

旅行に行く前が一番楽しいのと同じです^_^

降水確率

仕事柄天気予報はよく見ます。

 

 

降水確率って、何%から雨降るなって思いますか。

 

人によって違うと思いますが、

 

私は40%です。

40%以上で雨に備えます。逆に30%だとまあ、降らんかなって思います。

でも降ったりしますけど

 

降水確率の意味は「1mm以上の雨または雪の降る確率」です。

1mmの雨って普通にちゃんと降ってます。

(表現がむつかしいですが)

 

ということは、1mm以下の雨の降る確率は、相対的に高くなります。

 

ということで、私的雨の降る境界線は40%です。

 

最近では1時間毎の予報や、雨雲の予報なんかも充実してますし、天気予報の精度も上がってますよね。

 

その一方で、われわれユーザーの期待値も比例して上がっています。

 

天気予報が外れることにより気象庁にはクレームの電話とかかかってるんでしょうか。

 

f:id:masaki109-109:20170320102158j:plain

 

やめてあげてください^_^;

 

 

 

 

ブログを毎日書くという崇高なる行為

中学生のとき、先生が言ってました。

 

「『何かを毎日する』ということは、とても大変なことなんだ。だから、毎日朝起きて、学校に来ている、これだけで素晴らしいんだ。」と

 

ブログを始めてたった1ヶ月ですが、骨身に染みます。

 

f:id:masaki109-109:20170318134022j:plain

 

毎日毎日、何年もされている方は、本当にすごいと思います。

 

これって、やっぱり目的意識的なお話でしょうか。

 

目的がしっかりしていると、続けやすい。とか。

 

先日のドラゴンボールのブログにも通じますね。

 

 

masaki109-109.hatenablog.com

 

 

どこかで見ましたが、「とりあえずブログを1ヶ月毎日更新してみてください。何かが変わります。」とありました。

 

私の場合は、

 

特に変わった点は見受けられません。現場からは以上です。

 

 

 

 

見つからなかったタイムカプセル

先日、小学生の六年生お別れサッカーがありました。うちの子は五年生なので、送り出す方です。

 

この小学校は私の母校なんですが、正門に二宮金治郎像があります。

 

 f:id:masaki109-109:20170317175229j:image

 

この像、私がこどもの時からあるのですが、当時からなんか怖かった記憶があります。

 

あまり、まじまじと見ることがないのですが、目が怖いです。すいません。

 

 

 

もう30年近く前になりますが、小学校6年生のときにタイムカプセルを埋めました。

(☝自分で書いてびっくりしました。30年って。)

 

本当は20歳頃に取り出す予定だったと思うんです。

でも、ずっとそのままになってました。

 

で、1年半ほど前に、同級生で掘り出そうということになりました。

 

その結果、

 

 

場所がわかりませんでした。

 

記憶を頼りに、数時間、いろいろな場所を掘ってみましたが、出ませんでした。

当時の担任の先生も呼んでたのに。

 

その日は、諦めて、みんなで食事に行きました。

 

 

 

でも、

 

またタイムカプセル発掘という、みんなで集まる理由ができてよかったのかもしれません。

 

たぶん、タイムカプセルを埋める本当の理由はこれなんでしょうね。