とくでん書房

徒然なるままに日暮し

鉄の塊

鉄の塊の飛行機が飛ぶなんて。

 

と思います。

 

が、

 

よくよく考えると(そんなに考えていない)船が沈まない方が不思議ではないですか。

f:id:masaki109-109:20170527164552p:plain

 

いや、どう考えたって浮くはずないでしょ。

 

鉄ですよ。

 

ちょっと鉄の比重を見てみました。

すると材質によって違いますが、7.8前後でした。

 

これは水の7.8倍

 

1㎥で水は1t 鉄は7.8t

 

浮くわけないでしょ。

 

で、ネットで調べると、三菱重工先生が答えてくれてました。

www.mhi.co.jp

 

それによると、押しのけた水の重さ分だけ、浮力が働く。

 

ということでした。

 

よくわかりませんが、

とにかく、船の大きさや重さに比例して浮力も大きくなるということか。

 

ということは理論上どんなに大きな船でも浮くと。

 

じゃあ世界最大の船は、というと。

ノック・ネヴィス - Wikipediaでした。

 

あれ、全長458mだそうです。

 

まだまだいけるやろ!

 

フミコフミオ先生、最高です。

「街角のクリエイティブ」というサイトをご存知でしょうか。

 

様々なコラムニストがコラムを書いていたり、いろいろな情報を発信しているサイトです。

たぶん、コラムニストは特にメジャーな人ではないと思います。

※違ってたらすいません。

 

でも、とても才能あふれる方々ばかりです。

 

その中で、私がとても好きなのが、「フミコフミオ」さんです。

 

はてなブログでもブログを書いていますが、週間ランキングとかにも出てくるスーパーブロガー?です。

 

基本的に自虐的な話ですが、文章がとても素晴らしいです。どう素晴らしいかは、私のボキャブラリーでは詳しく伝えられません。

 

なんていうか、世紀末的な感じですが、すがすがしい。

 

いや、違うな。

 

まあ、とにかく読んでみてください。

 

www.machikado-creative.jp

ホリエモン

堀江さんの本を読んだりもします。

 

最近は、

「99%の会社はいらない」

という本を読みました。

 

基本的に、堀江さんは会社に従属せず好きなことをしよう的な感じです。

ゆくゆくはそれが仕事になる、という感じです。

 

とても素敵です。

 

でも、ふと自分の年齢を考えると、もう来世に期待するしかないんじゃないのか?とか思ってしまいます。

 

まぁ、この時点で怒られそうですが。

 

いろいろな選択肢が増え、大企業に入ることが偉い、という時代ではないようです。

 

賛否両論でしょうか。

外国で働く

近くに工場があるので、そこへ働きに日本に来てる外国人もよく見かけます。

 

大変だなって思う反面、

うらやましくもあります。

 

だって彼らからしたら外国で働いているということです。

 

外国で働く、

 

なんかすてきな感じです。

 

f:id:masaki109-109:20170502171947p:plain

 

はい、現実を知らないだけです^_^;

 

 

自分の知らないことについては、大変な部分はわからなくて、楽しそうな部分しか見えませんよね。

 

日本に働きに来ている外国人も、

外国に働きに行っている日本人も、

 

すごくご苦労されているんでしょう。

 

頑張ってください。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

酸化還元

鉄がさびることを酸化と言います。

その反対は還元です。

 ステンレス, ワゴン, 列車, 鉄道, 古い, 錆, ねじ

つまり、鉄と酸素がくっついて酸化。

その酸素をとってやることを還元と言います。

 

10円玉がぴかぴかじゃないのは酸化しているからです。

 

リンゴの断面が黒くなるのも酸化しているからです。

 

 

ところで、鉄は酸化した状態が安定した状態だそうです。

なので、ほっておくと安定した状態に戻ろうとして酸化するんでしょうね。

 

見た目には、錆びていない状態が安定しているようですが、

安定していないような状態が安定しています。

 

そう、

 

見た目で安定しているかどうか判断してはいけません。

 

はい、すいません(ToT)/~~~

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

ややもすると

ややもすると

 

この言葉を多用する人がいました。

その人は、ビジネス関係の研修講師なんですが、

ほんと、よく使用していました。

あまり地元では聞かないのですが、標準語なのでしょうか。

その方はたしか関西の方だったような。

どうなんでしょう。

 

使うパターンは、「いまのままでは」と

危機感をあおる感じで使います。

 

私は嫌いではなかったです^-^;

 

 

 

その人によって使う言葉の特徴ってありますよね。

 

私の場合は、「了解です」ってよく言ってしまいます。

 

昔、上司にもよく注意されてました。

 

了解っていう言葉は、目上の人に使う言葉としては不適当です。

 

みなさん、お気を付けください(ToT)/~~~

 

そういえば、「口はばったいようですが」ってよく言うパイセンいたなぁ。

下書き

皆さんは「下書き」は多用されてますでしょうか。

※私が使っているはてなブログでは「下書き」ですが、サービス会社によって呼び方はいろいろだと思います。

 

私はまあまあ使います。

 

思いついたときにとりあえず下書きにちょこっと書いておく、とか。

時間あるときに記事をためておく、とか。

 

そして公開するときには、そのなかからこれでも選抜して公開します。

 

そうすると、どういったことが起こるとおもいますか?

 

そうです、痛い記事はどんどん残っていきます。

 

そう、私の下書きの一覧には、

もはや公開することができない記事が累々と異臭を放っています。

 

若干イラっとしたときに書いた記事なんかは特に。

 

じゃあ、消せば?

 

ということなんですが、

なぜか消せません。

 

もったいない精神が働いてしまいます。

 

ブログのネタに困っている今日この頃では特に・・・・。